- ホーム
- 矯正治療について
- 矯正治療のリスク・副作用
矯正治療のリスク・副作用
どのような治療を受ける時でもリスクのない医療はありません。歯科矯正治療にも少なからずリスクは存在します。治療することがリスクや副作用を大きく上回ると考えられる場合に、最善と思われる治療法をご提案させていただいています。リスクや副作用も理解されたうえで安心して治療をお受け下さい。
矯正治療全般のリスク・副作用
リスク・副作用 |
対処法・改善策他 |
歯を移動させるのに必要なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。 |
歯並びを整え、咬み合わせを改善するためです。 |
装置の種類によっては一時的に発音が不明瞭になったり、食べものや食べ方に注意を要することがあります。 |
発音はだんだん慣れてきます。固いものやねばねばしたものは気を付けて食べましょう。 |
矯正中、虫歯が出来たり、見つかる場合があります。 |
治療後に虫歯の治療をする場合と装置を一度外して虫歯の治療を行う場合があります。一般歯科を受診していただく必要があり、当院からご紹介も可能です。 |
装置が壊れることがあります。 |
医院に電話をして状況をお伝えください。 |
舌で歯を押す癖や、歯並びに悪影響をあたえる癖が改善されない場合は、治療期間が延びる場合があります。 |
必要に応じてMFT(口腔筋機能療法)を行います。自宅でのトレーニングも大切です。 |
歯の根が短くなる「歯根吸収」が生じる場合があります。 |
矯正力が強すぎると、リスクが高くなります。 |
歯肉が下がる「歯肉退縮」「鼓形空隙」が生じる場合があります。 |
矯正力が強すぎると、リスクが高くなります。ブラッシングが強すぎたり、歯周炎などが原因で起こる場合もあります。 |
定期的に通院出来なかったり、キャンセルが多く次の通院まで時間の空くことが多い場合は治療期間が長引きます。 |
予定を忘れずにしっかり確認し、確実に来院できる日をご予約下さい。キャンセルの場合は直前でなく早めに連絡して予約変更してください。 |
引っ越しや留学などで通院できなくなると、治療を続けるためには転医が必要となります。歯科医師により矯正治療法や使用器具は様々であるため、スムースな治療継続ができない場合があります。 |
矯正を始める前に、途中で通院が続けられなくなる可能性の有無をしっかりと確認してください。また、その予定が判り次第、早めにご相談ください。 |
固定式装置(マルチブラケット矯正装置等)のリスク・副作用
リスク・副作用 |
対処法・改善策他 |
矯正治療中に装置が当たり、頬の内側に傷がついたり、口内炎になったりすることがあります。 |
数日で慣れる場合が多いです。必要に応じ矯正用ワックスやその他の対処策を行う場合があります。 |
矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後には痛みを感じることがあります。 |
数日でおさまる場合が多いです。辛い場合は痛み止めを服用しますが、飲まなくて済む場合がほとんどです。また、次回の診療時に痛みの程度を伝えてください。それをふまえて歯にかける力を加減することができます。 |
装置の周りなど、磨きにくい部分ができるため、虫歯や歯周炎のリスクが高くなります。 |
毎日丁寧な歯磨き、歯を清潔にしてリスクを抑えましょう。また、当院では診療ごとに歯をクリーニングし、必要に応じてフッ素塗布などをおこなっています |
虫歯や歯周病などでいったん装置を外した場合などは、予定よりも治療期間が長くなる場合があります。 |
歯を清潔にして虫歯・歯周病になるリスクを抑えましょう。フッ素洗口も効果的です。 |
装置装着直後は舌の動きがスムーズにいかず、発音しづらいことがあります。 |
徐々に慣れてきます。 |
マルチブラケット矯正装置には、さまざまな金属素材が使用されているため、金属アレルギーがおこる場合があります |
不安がある方は、皮膚科等にてパッチテストをうけてみましょう。アレルギー材料を特定し、歯科医師に伝えてください。 |
取り外しのできる矯正装置等のリスク・副作用
リスク・副作用 |
対処法・改善策他 |
取り外しできる矯正装置なので歯磨きはしやすいが、長時間装着する為、歯磨きのできていない状態での装置装着は虫歯や歯周病を招く場合があります。 |
来院ごとに、虫歯や歯周病の確認を行います。間食は時間を決め、歯を清潔にしてリスクを抑えましょう。来院時にクリーニングやフッ素塗布などを行っています。 |
患者様が、取り外しできる矯正装置や顎間ゴムなどの装着時間をお守りいただけない場合、治療期間が延びる場合があります。 |
指示された使用法や使用時間をお守り下さい。ご家族も声がけなどご協力をお願いします。 |
治療終了後 のリスク・副作用
リスク・副作用 |
対処法・改善策他 |
動的治療終了後は、ある程度の自然な歯の移動が生じます。 |
歯を動かす治療後には、その状態を安定させるために保定治療を行います。 |
保定装置(リテーナー)を指示通り使っていただけない場合は元の歯並びに戻る場合があります |
後戻りを防ぐため、保定装置(リテーナー)は装着時間をしっかり守って下さい。 |